■至誠堂通信
《売れてます3月のベストテン》
順位 |
書名 |
出版社 |
本体価格 |
1 |
Q&A 若手弁護士からの相談203問 ―企業法務・自治体・民事編― |
日本加除出版 |
4,620円 |
2 |
コンメンタール民事訴訟法 2巻(第3版)第1編総則第61条〜第132条の10 |
日本評論社 |
5,940円 |
3 |
実務に役立つ交通事故判例 ―東京地裁民事第27部裁判例から― |
保険毎日新聞社 |
4,950円 |
4 |
実践 訴訟戦術[ヒヤリハット編]―弁護士も悩んでいる事例に学ぶ実務感覚― |
民事法研究会 |
2,750円 |
5 |
Q&A令和3年改正民法・改正不登法・相続土地国庫帰属法 ―立案担当者の解説― |
きんざい |
4,950円 |
6 |
民事実務認定の技法 |
弘文堂 |
3,300円 |
7 |
実務解説 資金決済法(第5版) |
商事法務 |
4,730円 |
8 |
実務問答金商法 |
商事法務 |
4,950円 |
9 |
裁判官が説く民事裁判実務の重要論点 契約編 ―債権法改正対応版― |
第一法規 |
4,620円 |
10 |
終活と相続・財産管理の法律相談 |
青林書院 |
4,180円 |
|
《売れてます2月のベストテン》
順位 |
書名 |
出版社 |
本体価格 |
1 |
新労働相談実践マニュアル(全面改訂) |
日本労働弁護団 |
5,500円 |
2 |
離婚・離縁事故実務マニュアル(第4版) |
ぎょうせい |
6,380円 |
3 |
新訂第八版 法律家のための税法(民法編) |
第一法規 |
3,960円 |
4 |
裁判書類作成・尋問技術のチェックポイント ―実務の技法シリーズ9― |
弘文堂 |
2,750円 |
5 |
業務委託契約書作成のポイント(第2版) |
中央経済社 |
3,080円 |
6 |
下請法の法律相談―最新青林法律相談 第39巻― |
青林書院 |
6,930円 |
7 |
改訂3版 弁護士報酬基準等書式集 CD-ROM付 |
東京都弁護士協同組合 |
2,420円 |
8 |
ベンチャー企業による資金調達の法務(第2版) |
商事法務 |
3,520円 |
9 |
エクイティ・ファイナンスの理論と実務(第3版)
|
商事法務 |
7,920円 |
10 |
実例と経験談から学ぶ 資料・証拠の調査と収集 相続編 |
第一法規 |
3,960円 |
|
《売れてます1月のベストテン》
順位 |
書名 |
出版社 |
本体価格 |
1 |
家庭裁判所における遺産分割・留意分の実務(第4版) |
日本加除出版 |
5,060円 |
2 |
民事訴訟マニュアル(第3版) ―書式のポイントと実務― |
ぎょうせい セット価 |
11,660円 |
3 |
新・個人情報保護法の逐条解説 |
有斐閣 |
7,150円 |
4 |
新版三訂 家事事件の申立書式と手続 |
新日本法規 |
7,260円 |
5 |
会社分割ハンドブック(第3版) |
商事法務 |
7,700円 |
6 |
判例による離婚原因の実務 |
弁護士ブックセンターLABO |
7,260円 |
7 |
電子証拠の理論と実務(第2版) ―収集・保全・立証― |
民事法研究会 |
4,840円 |
8 |
注釈刑法 第4巻 各論3 235条〜264条 |
有斐閣 |
8,800円 |
9 |
いじめ事件の弁護士実務 ―弁護士活動で外せないポイントと留意点― |
第一法規 |
2,970円 |
10 |
データの法律と契約(第2版) |
商事法務 |
5,280円 |
|
「至誠堂通信」に関する情報の著作権は (株)至誠堂書店 に帰属します。
許可なく、複製、転載等の行為は固くお断りします。
|
・至誠堂通信とは
霞ヶ関店(裁判所合同庁舎地階)(03-3581-2604), 横浜弁護士会館店(045-212-4110)2店舗の販売実績をもとに、(株)至誠堂書店 が集計した月間売上ランキングです。
|