青林書院


ご覧になりたいシリーズを選択してください。


全 集│講 座


実務書 民事法関連


実務書 刑事法関連


コンメンタール




全 集│講 座

現代法律学全集
*お詫び* 本シリーズは改訂作業中の書籍を除き,続刊の刊行を中止させて頂くこととなりました。どうぞご了承下さい。
現代法律学講座
*お詫び* 本シリーズは改訂作業中の書籍を除き,続刊の刊行を中止させて頂くこととなりました。どうぞご了承下さい。
注解法律学全集
*お詫び* 本シリーズは続刊の刊行を中止させて頂くこととなりました。ご了承下さい。


実務書 民事法関連

最新裁判実務大系
 豊富な知識と経験を有する裁判官・実務家・研究者が,高度化・専門化が著しい民事事件の裁判実務上の問題点を,「紛争解決」を念頭において,理論と実務の双方から解明することで,裁判実務の解釈運用に役立つ,最新の裁判実務の指針を示す本格的な実務書。

『新・裁判実務大系』は,『裁判実務大系』の企画趣旨を継承し,その後の判例動向や実務上の論点の更なる解明に主眼をおきつつ,すでに29巻を刊行しました。  昨今の社会経済の発展,科学技術の発達などにより,民事事件は高度化,専門化が著しい状況にある一方で,社会・経済環境の急激な変化や司法制度改革による法曹人口の急激な増加にともない,更なる事件の増加や多様化・複雑化が見込まれています。

平成10年に新民事訴訟法が施行されて以降,裁判所は,事件の適正迅速な解決に向けて創意工夫を重ね,よりよい訴訟運営を目標に,審理等のノウハウを蓄積してきていますが,社会の変化が激しさを増しているなか,裁判実務の運用にも新たな論点が生じてくるものと考えられます。
 そこで『最新裁判実務大系』は,企画趣旨の基本的な部分において『裁判実務大系』の流れを継承しつつ,その内容をより発展させ,豊富な知識と経験を有する裁判官・実務家・研究者が,高度化・専門化が著しい民事事件の裁判実務上の問題点を,「紛争解決」を念頭において,理論と実務の双方から解明することで,裁判実務の解釈運用に役立つ,最新の裁判実務の指針を示す本格的な実務書として企画します。

最新裁判書式体系
 令和新時代における裁判関係書式を精選し,主要ジャンルごとに体系化した書式集シリーズ。
各種裁判手続において必要とされる関係書式や文書類の記載例を示すことで,最新の法律実務に直結するツールを提供する。
 具体的には「何をどこに書けばよいか」がよくわかる「記載例」,各書式にまつわる手続の概要をまとめた「解説(概説)」の2本立てで文書作成のノウハウを伝授する。

リーガル・プログレッシブ
裁判実務を体系的に概説した「裁判実務のテキスト」 ◆裁判実務の実際を理解するための必読の書!! ◆各分野の裁判手続の内容を詳解、実務上の問題点も明らかに。 ◆法曹実務家や新任判事補・弁護士にも分かりやすい内容。

最新青林法律相談
最新青林法律相談シリーズは,従来シリーズの後継版として,【問題文Q】【回答要旨A】【解説・引用判例】に,新たに【キーワード】の項を加 えるとともに,必要に応じて【注記】【参考文献】をあげるなど,これまで以上に読みやすさと分かりやすさを追求した読者本位のシリーズにバー ジョンアップしました。
取り扱うテーマについては,従来のテーマの見直しと最新化を図る一方,多様化する今日的紛争にも対応できるよう個別・細分化された事柄にも積 極的にフォーカスを当て,これまで以上に充実したラインナップをめざしてまいります。どうぞご期待ください。

新・青林法律相談
目まぐるしく変化する時代を的確に捉え、現代的課題に柔軟に対応していくため、好評の「青林法律相談」を更に充実させ「新」青林法律相談とし て刊行。【 問題文 Q.】を先ず提示、その直後に【 回答の要旨 A.】を配して早期理解を促進。その上で【 解説・引用判例 】を併記し、必要に応 じ【 書面例 】も挿入した読者本位の紙面構成。

新・裁判実務大系〔全30巻〕
好評を博した「裁判実務大系」(青箱入り)と同様に、第一線の法曹、学者等が訴訟類型毎に解釈・運用の指針を提供する一大シリーズ。法曹実務 にとって必携のシリーズ。

■刊行予定
第20巻「消費者取引関係訴訟法」川井 健・塩崎 勤 編
第23巻「担保・保証関係訴訟法」塩崎 勤・西口 元 編
第24巻「生活環境関係訴訟法」貝阿彌誠・須藤典明 編
第30巻「金融商品取引訴訟法」塩崎 勤・雨宮眞也・山下 丈 編

■絶版・品切
第10巻「破産法」園尾隆司ほか編 > 第28巻「新版 破産法」
第11巻「会社訴訟・商事仮処分・商事非訟」門口正人 編
第12巻「民事執行法」山崎 恒・山田俊雄 編
第15巻「不動産鑑定訴訟法II」山崎 恒・山田俊雄 編

民事要件事実講座〔全6巻〕【完結】
要件事実論の活用分野と有用性を広い視野から眺め,法学教育・予防法学から伝統的な民事事件における問題に至るまで,広範な場面で問題となる 事柄を各般の視点から考察する。要件事実論の正確な理解を助け,その機能の重要性を理論と実務の両面から体系的に解き明かす。

会社法大系〔全4巻〕【完結】
会社法改正部分のみならず,旧未来的・今日的問題まで,
会社法務・訴訟実務に係る問題を網羅的に取り上げた充実の実務解説書。
■ 会社法務に精通した学者,裁判官,法務省検事,弁護士が,理論と実務の両面から意欲的に解説し,会社法をめぐる実務の指針を示す。
■ 会社関係実務に携わる総ての人に必携の書。
編集代表 ■ 江頭憲治郎・門口正人
編集者  ■ 西岡清一郎・市村陽典・相澤 哲・河和哲雄
第1巻 会社法制・会社概論・設立
第2巻 株式・新株予約権・社債
第3巻 機関・計算等
第4巻 組織再編・会社訴訟・会社非訟・解散・清算

専門訴訟大系
専門訴訟に関する手続や問題点を解りやすく詳述したシリーズ。
本シリーズは、熟練した弁護士を中心とする専門訴訟のエキスパートが執筆されたものであり、専門訴訟に関与する弁護士をはじめとする法律実務家の座右の書となるものと期待している。
日本弁護士連合会 会長 平山正剛

青林法律相談〔全29巻+別冊〕
本シリーズは、日常生活の中で生起する様々な法律問題について、実践に則した解決法を提供することに主眼をおいて編集。具体的な法律問題に精 通した弁護士等が編集の中心となり、判例等もひきながらQ&A方式で解説する。

法律知識ライブラリー〔全12巻〕
法曹実務家は勿論のこと、一般市民が理解しやすいよう心がけた内容構成。特に身の回りで起こりがちなテーマを精選し、Q&A方式で解説する。

裁判実務大系〔全30巻〕【完結】
裁判官・弁護士等の実務家が、民事裁判実務の解釈運用上の指針を、豊富な紛争事例をもとに実践的に提供する。

民事証拠法大系〔全5巻〕【完結】
裁判官・弁護士等の実務家が「証拠法」及び「証拠手続」を体系化し,関連するテーマを適宜設定しながらベストプラクティスを提供する。

現代法律実務解説講座
本シリーズは、「Q&A」の読み切り形式とせず、「編・章・節」別の解説書の体裁をとることにより、実務上の論点と、当該法を体系的に理解す ることを主眼において企画いたしました。現下および今後予想される実務上の重要ポイント等も万遍なく拾い上げた、いわば「エキスパートのため の実務教科書」です。読者対象は、弁護士、裁判官、司法書士等の専門家はもとより、法律実務に携わるすべてのエキスパートです。

現代実務法律講座【完結】
各分野に精通した判事が中心となって、日常生起する諸問題について判例等を加味しながら豊富な設問により実務に則した解説を提供する。



実務書 刑事法関連


刑事裁判実務大系〔全12巻〕
裁判官・弁護士等の実務家が、刑事裁判実務の解釈運用上の指針を、豊富な紛争事例をもとに実践的に提供する。
*お詫び* 本シリーズは続刊の刊行を中止させて頂くこととなりました。ご了承下さい。

コンメンタール

大コンメンタール刑法【第三版】〔全13巻〕【完結】
我が国最大級の刑法典注釈書。第二版完結から7年余り,待望の[第三版]刊行開始。全13巻に改訂・増補を施し,現行刑法典の全容を解明する。
精鋭執筆陣が進展する学説と蓄積する判例を網羅的に検討し,関連諸法令の動向も踏まえ,実務と理論研究の架橋をめざす。

大コンメンタール刑事訴訟法〔第三版〕〔全11巻〕
捜査・公判協力型協議・合意制度の導入をはじめ, 刑事司法における実務の変化に応える本格的注釈書。 最新の法律及び規則の改正を盛り込むとともに,近時の判例・学説も取り入れて全11巻を全面的に改訂・増補。 実務の動向を踏まえ,現行刑事訴訟法の客観 的な解釈・運用について詳細に解説し,利用価値の高いコンメンタールをめざす。

大コンメンタール刑事訴訟法【第二版】〔全11巻〕【完結】
これまでに蓄積された膨大な判例・学説を集大成した一大コンメンタール。公判前整理手続,即決裁判手続,裁判員制度,被害者参加制度の創設など,初版刊行後数次に渡る法改正と判例・学説の最新動向をつぶさに取り入れる。

注解 民事訴訟法〔全6巻〕
民訴法改正の意図した点が施行後の運用の中でどのように具体化されたかを明らかにし、さらには、新法施行後の判例・学説ならびに各種の実践例の動向にもふれながら、これからの実務の展開と今後の実務運用の指針となることを目指した一大コンメンタール。
第3巻以降は刊行中止です。

注解 判例民法〔全4巻/5分冊〕【完結】
最高裁をはじめ下級審判例をもとりこみ、事実・判決理由までを網羅するコンメンタール。3,000あまりに及ぶ豊富な判例件数を誇る。

注解 民事手続法〔全8巻/10分冊〕【完結】
民事手続法における解釈・運用上の諸問題をもれなく収録した実践逐条解説書。

民法注解財産法〔全7巻・別巻1〕
各条文ごとに要件事実を克明に取り上げた本格的注釈書。条文解説のみではフォローが困難な項目は【関連問題】として扱い解説。キーワード方式を採用するなど工夫を凝らす。
*お詫び* 本シリーズは続刊の刊行を中止させて頂くこととなりました。ご了承下さい。

注解 不動産法〔全10巻〕
不動産関連の問題解決に必要な法律を逐条解説する。
第4,7,8巻は未刊(刊行中止)
*お詫び* 本シリーズは続刊の刊行を中止させて頂くこととなりました。ご了承下さい。

大コンメンタール(単行本)
警察官職務執行法、薬物五法を収録したコンメンタール。

注解特別刑法〔全7巻・別巻・補巻3〕
近時、益々重要性を増す特別刑法に関するコンメンタール。適用が多くしかも国民生活に密接な法令を徹底解説する。
*お詫び* 本シリーズは続刊の刊行を中止させて頂くこととなりました。ご了承下さい。

Copyright © SEIRIN SHOIN All Rights Reserved.